健康食品の薬の違いを簡単に説明しましたヽ(*´∀`)ノ

こんにちは(*’▽’)
ニュートラジェンの石井です。

 

 

今回は、基本中の基本にもどって、サプリメントとは何ぞや?

を簡単に説明させてもらいます。

 

 

弊社のサプリメントもそうですが、形は薬に似ています。

ですから、たまにお客様からのお電話で、「おたくのお薬を飲んでいるのですが」とお問い合わせがあるのですが、

サプリメントはお薬ではありません。

 

日本の法律では、

「健康食品」

 

とされています。

 

 

厚生省によると、「健康食品」と呼ばれるものについては、

法律上の定義は無く、広く健康の保持増進に資する食品として販売・利用されるもの全般を指しているものです。

 

 

健康食品と薬の違い

 

では具体的に健康食品と薬の違いを表にいたしました。

療法

 

根本療法と対処療法・・・・分かったような、分からないような言葉ですね!

 

 

もう少し簡単に、体を「家」にたとえて説明いたしましょう。

 

住み続ける家。

住まいを長く、良好に保つ、つまり家を健康に保つためには、工夫が必要ですよね。

 

毎日「換気や通気」、「掃除機かけ」などで家を清潔にする、それが「日々の食事や運動」だとすれば、それだけではなかなか家の老朽化を防ぐことはできませんよね。

 

やはり家を長持ちさせたいのであれば、こまめなメンテナンスが必要です。

 

メンテナンスの働きをするのが、「健康食品」

 

でも、家が火事になってしまったら・・・・火は即刻消さないと、家が全焼してしまいます。

それをストップさせるために火を消す、

 

火消の役目をするのが「薬」

 

 

newsletter 10月 ②

 

火が消えたら、再び家を良好に保つように、手をかける。 漏電チェック、耐震補強、害虫駆除など、こまめにメンテナンスする。

 

 

家をメンテナンスすることは、体の免疫力を上げることと同じことです。

家も体も、しっかりケアして良好に保ちましょう!!

                                                                   (石井)