歩こう 歩こう 私は元気!! 歩くことのメリット
手軽な運動といえば~~~~
ウォーキングですよね。
「歩こう 歩こう 私は元気
歩くの大好き どんどんいこう」
映画「となりのトトロ」の挿入歌
「さんぽ」
子供たちが大好きな歌ですよね!
私も元気がないときに、口ずさむ歌です。
こんにちは(*´∀`*)
ニュートラジェンの石井です。
「歩く」ことは、「さんぽ」の歌のように
元気になる、そして体に良いことは
皆さんご存じですよね。
「歩く」ことは、立派な運動。
長時間継続して歩けば、有酸素性運動に
なる運動です。
有酸素性運動は色々な恩恵を体に
もたらします。
今回は、ハーバードメディカルスクールの
記事より5つの恩恵をご紹介します。
① 肥満遺伝子の促進をふせぐ
1日約1時間歩いた被験者は、肥満促進遺伝子の
影響が半分に軽減された。
② 甘いものの欲求が抑えられる
約15分歩くことで、チョコレートへの欲求が
抑えられたことから、
歩くことが、甘いお菓子の誘惑を減らすことが
できると確認された。
③ 乳がんを発症するリスクを減らす
運動は、乳がんの発症や、乳がんの再発の
リスクを低下することが確かめられている。
週に7時間歩いた女性は、3時間以内しか
歩かなかった人に比べて、乳がんのリスクが
14%低いことが分った。
④ 関節の痛みを和らげる
週に8~10キロほど歩くことは、
関節炎がそもそも形成することを防ぐ
ことが分かりました。
ウォーキングで関節を潤滑にして、
それを支える筋肉を強化することによって、
変形性関節症の影響を受けやすい膝や腰も
保護できる。
⑤ 免疫機能をアップ
1000人以上の男性と女性を対象とした研究では、
1日に少なくとも20分または週に少なくとも5日
歩いた人は、週に1回よりも少なく運動した人
より不調を訴えた日が43%も減少。
また病気になっても、症状は軽く、短期間で、
良くなる。
アウトドア派はアウトドア派なのですが、
なんせ街中歩きのアウトドア派は
車、電動自転車、電車を使う毎日。
あきませんがな~~~~
歩くメリットを考えると行動に移さねば!!
とりあえず、心の中で「さんぽ」を口ずさんで、
1日に20分程度から歩いてみようっと
ヽ(*´∀`)ノ