残留農薬の対処法

私たちの生活は、様々な有害物質に
囲まれています。

 

量は非常に微量ですが、
強い毒性を持つと考えられているダイオキシンなど。

 

目に見えぬものに犯され続けている私たち。

 

恐ろしいですよね~~~~

 

 

こんちにはヽ(^0^)ノ 

ニュートラジェンの石井です。

 

そんな有害物質のひとつの

「残留農薬」

今回はこちらについて考えていきたいと
思います。

 

 

スーパーに並ぶ、野菜や果物、穀物。

 

これらに残る「残留農薬」は、国から
規制を受けて許容範囲を下回っているものが
多いとされていますが、ポストハーベスト農薬
などの問題も気になります。

 

無農薬や低農薬を求めたくても、
常に財布と相談することになり、
どこかで妥協するものもあるかと思います。

 

そうなると、少なからずは、体内に農薬が
蓄積されていきます。

 

そこで、お家で残留農薬を減らす方法を考えてみましょう。

 

 

 

残留農薬を減らす方法

 

① 洗う

調理前に水洗いすると、水溶性の農薬で
表面についたものは落とせるようだが、
あまり効果は期待できません。
特に油性の農薬は落ちないと思ったほうが良いです。

 

② 皮をむく

皮を厚くむけるものには効果的でしょう。
薄くしかむけないものには、効果は低い。

 

③ ゆでる

水洗いよりも残留農薬は減っていますが、
効果は薄いです。
煮汁ごと食べる味噌汁やスープなどは、
汁に農薬が溶け出しますが、どれだけ残留
しているかは不明だそうです。

 

④ 炒める

ゆでるよりも炒める方が、少しだけ残留農薬は
減るが大差はないと思っておいた方が良い。

 

⑤ 揚げる

かなり効果的です。
ほとんどの農薬が検出限界以下にまで
減りますが、脂質を多くとることになり、
使う油によっては体に悪い影響を及ぼします。

 

 

デトックスにオススメの食材

 

① 体内の有害物質を包み込んで吸収させなく
する食材
   

硫黄化合物を含む長ねぎ、にら、玉ねぎ、にんにく等

 

② 有害物質を無毒化するのを助ける食材

ブロッコリーやカリフラワー、キャベツ、大根などのアブラナ科の野菜

 

③ 有害物質の体外への排出を促す食材    

食物繊維を多く含むリンゴやごぼう、きのこ類、海藻類

 

 

デトックスにオススメの栄養素

 

デトックスにオススメの栄養素は、
αリポ酸、L-カルニチン

これらのαリポ酸とL-カルニチンは
NUTRA BK9に配合されています。

 

 

■ L-カルニチン

L-カルニチンは、脂肪を燃焼する
ミトコンドリアへと脂肪を運ぶ役割をしています。
これにより、脂肪をエネルギーとして利用する
ことができるので、ダイエットサプリに
よく使われています。
また、疲れやだるさを和らげる働きもします。

 

■ αリポ酸

αリポ酸は、私たちの体をつくる
約60兆個もの細胞ひとつひとつに存在し、
生きていく上で必要なエネルギーをつくり出す
ために欠かせない成分です。
また、αリポ酸には、疲労感や肌の衰えといった
老化現象の一因となる活性酸素から細胞を守り、
健康な体と若々しい肌を保つ働きがあります。
糖尿病を予防する効果もあります。

 

また、有害物質を無毒化するミネラルの
セレンは食材では長ねぎ、玉ねぎ、海藻類に、
サプリメントではNUTRA VITAに多く含んでいます。

 

食べる前に選ぶ、落とす、そして食べたら出す

 

その日々の工夫が健康を支えていくことをお忘れなく~~~~