ビタミンDの積極補給には、日光浴、食事、サプリ~ヽ(*´∀`)ノ

今日から5月。
初夏の始まりですよね。

 

木々の間から漏れる日差しも
キラキラと眩しくなってきました。

 

こんにちはヽ(^0^)ノ
ニュートラジェンの石井です。

 

「えーーーー日差し
日焼けするから浴びたくない!!」
と思われている女性が多いと思います。

 

しかし、免疫力を日々アップさせることが
重要課題とされている今。

 

1日数分でも良いので
日光に当たってくださいと
声を大にしてお伝えしたいと思います。

 

それは何故かというと

 

日光にあたることで、
免疫の機能を調整・維持してくれる
ビタミンDが手に入るからです。

 

そうです。
ビタミンDは、皮膚に日光、
つまり紫外線があたることで、
体内で合成できるのです!!

 

ビタミンDは免疫に関わるだけでなく
食物からのカルシウム吸収を促したり、
筋肉の合成を促す大切なビタミン。

 

それだけでなく、最近では、様々な疾病にも
効果があることもわかってきました。

 

たとえば、発達障害や統合失調症、認知症
欝、ガン、糖尿病など多岐にわたる分野での
研究が行われています。

 

紫外線が減少する冬場はビタミンDが減少。
風邪やインフルエンザに掛かりやすくなるのも
それが原因だとも言われています。

 

そんな優れたパワーがあるビタミンなのに
世界的に摂取不足が懸念されている現状

だからこそ、積極的に意識して摂取したい!!

簡単にビタミンDを補給するには
まずは短時間でも良いので日に当たること。
自粛の現状において、なかなか
外出もままならないかと思いますが、
一日遮光カーテンを引いた部屋の中で
暮らすというのはオススメできませんよ!!

 

ベランダに出て日向ぼっこでも良いですし
家の近所をグルッと一回りするだけでも良し

 

顔の日焼けが気になるなら
シャツの袖をまくって腕だけを
窓から出して日に当てれば、OK

 

 

 

とにかく一番簡単にビタミンDが補給
できる方法を逃す手はありません。

 

しかし、やっぱり日焼けが気になる~という方は
食事で積極的なビタミンD補給を!!

 

ビタミンDを豊富に含む食品は限られていて、
魚介類、卵類、きのこ類などです。

 

魚介類にはたっぷりビタミンDが含まれているとはいえ
塩さけ100g中に90IU(23μg)
しらす干し100g中に1840IU(46μg)です。

 

体内で免疫を円滑に動かすためには、
ビタミンDは3000IU(75μg)以上は
摂ってもらいたい!!

 

そこで、おすすめは、弊社の人気商品のコンビ
ヴァリューセット

 

NUTRA VITAには2000IU(50μg)
NUTRA BK9には1000IU(25μg)の
ビタミンDが含まれています。

 

つまりセットで3000IU(75μg)の
ビタミンDが補給できるということです。

 

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

日光浴、食事、サプリ
どんな形であっても
しっかりビタミンDを補給して
健康を維持していきましょう。