秋バテにご用心!!

まだまだ日中は暑さが続くが、朝夕は過ごしやすくなってきた9月の下旬頃に出やすいもの、
それは「秋バテ」です。

食欲がない、だるくて疲れる、立ちくらみやめまいがする、頭がぼーっとする、肩こり、朝起きられない、胃もたれ・・・
こんな症状が出たら「秋バテ」のサイン、要注意ですよ!!

「秋バテ」は、夏の間に冷房の効いた室内で長時間過ごしたり、冷たいものの摂り過ぎ、
つまり「冷房冷え」と「内蔵冷え」による血行不良、外気温との寒暖差などによる自律神経の乱れが原因となって引き起こされます。

「秋バテ」対策としては、積極的に体を温めること。
具体的には、シャワーだけでなく、ゆっくり湯船につかり、副交感神経を優位にしてあげましょう。

秋バテにご用心

秋バテにご用心

そして、生姜やシナモン、人参、玉ねぎといった根野菜などの体を温める食材や、良質なたんぱく質が豊富な食材を食べる。

適度に運動して、血流を良くする。

そして、疲労回復力をアップさせる栄養素を補給しましょう。

疲労回復力をアップさせる栄養素としては、
①ミトコンドリアを元気にする栄養素

②活性酸素を抑える抗酸化物質を補給することをオススメします。

①ほとんどの細胞に含まれているミトコンドリアは、体内でエネルギーを作り出し、毒素の排出や代謝に関係しています。
だからこそ、ミトコンドリアを元気にする栄養素を!!

②自律神経のバランスが乱れると、体の免疫反応が過剰になり、体に炎症が起こり、活性酸素が高い状態になります。 だからこそ、抗酸化力のある栄養素を!!

さあ、どんな栄養素があるでしょうか・・・・
アルファリポ酸、コエンザイムQ10、L-カルニチン、イチョウ葉エキス、ルテイン、ゼアキサンチン、ビタミン、ミネラル・・・・
どこか見覚えある栄養素たちですよね。
そうです!!ニュートラBK9とニュートラヴァイタに含まれている栄養素です。
(石井 恵美)