健康クロスワード

このクロスワードは、小学校の家庭科の授業で使われたものです。
栄養の大切さをゲーム感覚で学べることは、素晴らしいですよね。

ぜひ、皆様もチャレンジしてみてください。

以外に、タテのかぎと,、ヨコのかぎをヒントに言葉を入れてください。
を並び替えて、下の分を完成させましょう。

 

(タテのかぎ)
3・・・おもに筋肉などの体をつくる働きがある栄養素は、〇〇〇〇質
7・・・いわしの稚魚をゆでて少し干した食品
8・・・大豆を発行させて作る調味料は、〇〇うゆ
9・・・おもに体をつくる働きと体の調子を整える働きがあり、ミネラルとも呼ばれる栄養素は、〇〇質
10・・・おもに体の調子を整える働きがあり、野菜や果物に多くふくまれる栄養素

 

(ヨコのかぎ)
1・・・骨や歯をつくる働きがある栄養素
2・・・穀物の一種。桃太郎があげたものは、〇〇団子
3・・・体の中でおもにエネルギーになる栄養素は〇〇〇〇化物
4・・・なべ料理の具材でも使われている、魚のすり身やとり肉の団子は、〇〇れ
5・・・バターや食用油などに多くふくまれ、体の中でおもにエネルギーになる栄養素は、〇〇つ
6・・・牛乳の脂肪分から作られるのは、〇〇―ム

 

クロスワード答え

クロスワード答え