美しい姿勢

昨年の12月に東京のとある大学で開催された学祭に行った大学生の息子談をご紹介します。

その学祭になんとデヴィ夫人がゲストとしていらしていたようで、息子に夫人の印象を聞くと、
「すごく姿勢が美しかった」との返答でした。

デヴィ夫人は、テレビにもよく出演されておられるので、皆さまもご存じではないでしょうか。
インドネシアのスカルノ元大統領第3夫人で1940年生まれ。つまり82歳。
大学生の男子に「姿勢が美しい」と言わせるデヴィ夫人、素晴らしいですね。

雑誌に載っていた夫人の言葉をご紹介します。
「日本人はそもそも姿勢の悪い方が多い。頭が前に出て前屈みで歩いていて、お尻が後ろからついてくるという感じ。疲れやすいのは当然です。
胸を張って頭を掲げて歩けば美しく、疲れにくいのです」

美しい姿勢

美しい姿勢

実際、姿勢が悪いと身体の一部に極端な負荷がかかるため、身体のトラブルを引き起こしやすくなります。
姿勢が悪いために呼吸が浅くなり、十分な空気を体内に取り入れることが難しくなります。
身体は緊張状態が続き、疲れが取れにくい・集中力が続かないなど普段の生活にも影響を及ぼすことがあります。

年を重ねても、最後まで自分の足で歩きたいと思いませんか?
それには、まずは、姿勢の見直しからはじめてみましょう。