コエンザイムQ10

●コエンザイムQ10の働き①

コエンザイムQ10は、ビタミン様成分です。

全身の細胞に含まれるミトコンドリアに多く含まれています。
ミトコンドリアは、体内のエネルギー産生工場。

そこでは、食事として補った糖質やタンパク質、脂質などの栄養を人間の生命活動に必要なエネルギー(ATP)に作り変えていますが、そこで、働き手として活躍しているのが、コエンザイムQ10です。

つまり、ATPを作るうえで、必要不可欠な補酵素だということです。

●コエンザイムQ10の働き②

コエンザイムQ10は、ATPをつくる上で欠かせない補酵素。
それ以外にも大きな役割があります。

コエンザイムQ10は、体内の脂肪の酸化を防ぐ抗酸化物質だったのです。
ですからコエンザイムQ10は、ミトコンドリアに限らす、体内のあらゆる場所にあって、そこが錆びないように守ってくれているのです。

ビタミンCやビタミンEも抗酸化物質なのですが、それだけでは最大限の抗酸化力を発揮できません。
コエンザイムQ10というパートナーが必要なのです。

コエンザイムQ10は、ATPという生命活動のエネルギーを生み出すためになくてはならない物質であり、また大切な抗酸化物質でもあります。
だから、私たちは、自分の細胞の中でコエンザイムQ10を合成しています。
しかし細胞の中のコエンザイムQ10量は年齢とともに減少します。
心臓の場合、20代で最もコエンザイムQ10の量が多くなり、40代では3割、80代では5割も減ってしまうのです。
また、病気になってしまうと、血中のコエンザイムQ10の量が減ってしまうことも確認されています。

コエンザイムQ10は、もともと心臓疾患の医療品として使われてきましたが、2001年の食品規制の緩和により健康食品として使われるようになりました。

ですから、ニュートラBK9にも配合ができています。
とても、ありがたいです!!

コエンザイムQ10は、生きるために必要な成分!!
だけど加齢とともに減少してしまう。
そんな理不尽な~と思ってしまいますよね。

ならば、積極的に不足した成分を補う!!

ニュートラBK9と、補酵素の役目をしっかりしてくれるビタミン&ミネラルたっぷりのニュートラヴァイタの組み合わせで、不足分を補って、元気に過ごしてまいりましょう。